HOME > 社員ブログ > 2014年7月

社員ブログ

2014年7月 の記事

グロースハッカーって?

どうもー。先週末から体調を崩しているかいです。

ふらふらの状態で書いてますんで、誤字脱字はご勘弁を…と言うことで本題です。

 

ちょっと前から、気になってた「グロースハッカー」という職業。

アメリカの大統領選とかシリコンバレーなんかで結構話題になってる職業らしいんですが

日本では、まだそんなに有名じゃないですよね。

今年の末か来年あたりに日本でも流行るんじゃないかと予想をしています。

この前、友人に「このグロースハッカーって結局何をする人なの?」って質問されました。

正直、僕も詳しくは知らないのですが、「サービスや商品をより魅力的にする」って感じでしょうか。

それも、高速で。

この高速でっていう部分がスゴイ!!

 

高速でやるには今までとは違ったやり方をしなくてはいけない

さらに結果を出す為には多くの対策を練らなければならない

 

など、考えるチカラと行動するチカラが必要そうですね。

それで、どうやって実現させているかと言うと、「PDCAを細分化」しているそうです。

…簡単そうで、難しそうですね。

 

僕も仕事にこの「PDCAの細分化」を使ってみたいと思います。

使いどころが良く分かりませんけど(笑)

習うより、慣れろで、わが社のグロースハッカー的ポジションを狙ってみる事にします(笑)

最高気温記念日

本日、7月25日は「最高気温記念日」らしいです。

前回の記事でも気温について触れていたので、個人的になんだかタイムリーな記念日です。

 

なんでも、1933年(昭和8年)に山形市で最高気温40.8℃が記録されたことを記念して制定されたとのことです。

そしてその記録は2007年まで破られることはなかったとか。

現在記録は破られてしまいましたが、最高気温記念日は7月25日のままだそうです。

 

ちなみに、今日7月25日は「かき氷の日」でもあるそうです。

が・・!

その語呂の合わせ方が、少々強引なものとなっており、、

7月25日

725

7(な)2(つー)5(ごー)

なつーごー

なつごー

夏氷(なつごおり)

 

・・・ということで、いかがでしょうか。笑

※この記念日は「日本かき氷協会」が制定したものらしいのですが、同協会のホームページを見つけることができませんでした。残念。

休日に買出しに行きました。

こんにちは。

先週の土曜日にいろいろと欲しいものがあったので雑貨屋と100円ショップにいきました。

さてそこでよく考えてみると雑貨屋にいくのって何年ぶりだろう・・・

うん。たぶんあれだ5年・・・ぐらい?(はい。適当です。覚えてないです!)

それにしても雑貨屋ってすごいですね。

なんかこう「ぐちゃー」って感じで自分には難易度の高そうな店だ。。。

だが大丈夫!顔に似合わず買うものリストを作ってましたから!!!

あとはそれを店員さんに見せるだけだ!(自分で探す気はありませんw)

店員「えっとボールペンはそこで、ゴミ箱はあっちで・・・」

というふうで店員さんのご協力もあり、買いたいものを無事そろえることができました!

店員さんありがとうございました!

というわけで探し物に自信のない方は店員さんを頼りましょう!

では今日は、この辺で失礼します。

なぜ今「フラットデザイン」なのか?

どーも。

昨日、誕生日だったんですが、会社の誰からも祝ってもらえなかった、かいです。(涙)

 

さて今回は、ここ数年で増えているIT業界のフラットデザインについてお話したいと思います。

身近なところでは、「iPhone」や「Windows 8」のホーム画面がそうだったりしますよね。

僕もiPhoneユーザーなんですけど、アップデートでいきなり今のデザインになったときは驚いたものです。

今までと比べると、立体感が無く、ぺたーっとした感じのフラットデザイン。

ちょっと前に社内でも話題になったり、お客様からの要望も増えているみたいですね。

僕もデザイン担当では無いんですが、気になって少し勉強してみました。

 

 

結論から言うと、「影とかグラデーションを使わない」のだそうです。

これって、あるものを完全除去するらしいんですが、分かります?

 

 

こたえが「光源」だそうです。

 

 

確かに、光のもとがなければ、影は出来ないですよね。

元々、画面の中には光源が無いのでこれが素の状態だとか。

でも、なぜその「光源」を擬似的に使ったデザインが今まで使われていたのか?

ちょっと考えてみました。

 

 

普段の生活って、光がありますね。

 

…すごく特殊な場合を除いて。

 

だから、それをマネした方が違和感なく見やすい。

初めてスマホを使う人なんか特にそうだと思いますよ。

 

だが、今!

 

みんな、PCやスマホを使いこなしているので、その必要がなくなった!!

さらに、いろんなブラウザ、端末が登場する!

余計な影とかあると対応が大変!

そして、多少なりと容量をもっていかれる!!

なのでシンプルなこのデザインになったのではないかと?!

 

なーんて、思ってます。(笑)

 

まぁ、iPhoneだったり、Windowsなんて

僕の考えもつかないような、とんでもない頭の人たちが作ってるんでしょうから

もっと色んな要素があるんだと思うんですけどね。

 

シンプルなのに、深い。

 

それがフラットデザインなのだとなぁ…と思った

今日この頃でした。

暑い

暑い日が続いてますねー。

知らないうちにもうセミも鳴き始めてるし、梅雨もじきに明けるとなると

いよいよ夏本番といったところでしょうか。

 

今考えると、学生時代は毎日この暑さの中で部活をやっていてのかと思うとゾッとします。笑

 

ここ数年は、毎年毎年どこかで観測史上の最高気温の記録を更新している気がしますが

今年もその記録は更新されるのでしょうか。

ちなみに現在の1位は、2013年に高知県江川崎で記録された41.0℃とのことです。

そして2位も昨年とかおととしの記録なんだろうなと思って調べてみると、

意外にも埼玉県熊谷市で2007年に記録されたものでした。

 

以下、ランキングです。(出典:気象庁―歴代全国ランキング

1高知県 江川崎 41.0 2013年8月12日
2埼玉県 熊谷 * 40.9 2007年8月16日
〃岐阜県 多治見 40.9 2007年8月16日
4山形県 山形 * 40.8 1933年7月25日
5山梨県 甲府 * 40.7 2013年8月10日
6和歌山県 かつらぎ 40.6 1994年8月8日
〃静岡県 天竜 40.6 1994年8月4日
8山梨県 勝沼 40.5 2013年8月10日
9埼玉県 越谷 40.4 2007年8月16日
10群馬県 館林 40.3 2007年8月16日

1位 高知県 江川崎 41.0 2013年8月12日

2位 埼玉県 熊谷   40.9 2007年8月16日

〃  岐阜県 多治見 40.9 2007年8月16日

4位 山形県 山形   40.8 1933年7月25日

5位 山梨県 甲府   40.7 2013年8月10日

6位 和歌山県 かつらぎ 40.6 1994年8月8日

〃  静岡県 天竜 40.6 1994年8月4日

8位 山梨県 勝沼 40.5 2013年8月10日

9位 埼玉県 越谷 40.4 2007年8月16日

10位 群馬県 館林 40.3 2007年8月16日

結構、90年代の記録も入ってますね!

 

やっぱり、昔から夏は暑い。ということですね!

 

 

 

?