

taka の記事
みなさん、こんにちは!
子供の小学校、中学校で2月頭くらいからインフルエンザの話がチラホラと出ていました。
子供達には予防の為、学校ではマスクを着用させていましたがやはりかかるときには
かかるものですね。(泣)
上の子が先週金曜日に熱が出た為病院で検査。結果は予想通りインフルエンザでした。
今回2回病院に行ったのですが、2回目の日曜日の患者さんは娘の同級生が多かったようです。
それで月曜日に中学校から連絡があり、クラスの約半分が欠席との事で学級閉鎖になりました。
結果中学の春休みは通学しないといけないらしいです。子供達との春休みの予定がーー(泣)。
しかもお姉ちゃんが大好きな妹は、寝込んでいる同じ部屋に出入りをちょくちょくしていたので
インフルをもらってしまい只今2人して寝込んでいます。
早く治るのを待つしかありませんが、残りのうちの家族がかからないように祈るばかりです。
つい先日は春を感じさせるほどの暖かさがあり、春が好きな私は少し嬉しく思っていました。
今年の春休みは、久しぶりに子供達を桜の咲いてる公園に連れて行き遊んでみようかとも思っています。
しかし、今日は朝からまた雪がチラチラ降っており寒さが戻っていましたね。
なんだか最近の地球は天気だけではなく、地震や火山の噴火、竜巻なども増えてきまぐれすぎる気がします。
今でもこんな感じなのに子供達が大きくなった頃はもっと何か増えているのではないかと少し不安にもなってしまいます。
今までほとんど防災グッズには目を向けていませんでしたが、そろそろ関心を深めていこうかなと思う今日この頃でした。
子供達の1月の誕生日にペットを買ってあげました。
ハムスターを買いに行ったのに、なぜかカラージャービルというスナネズミになってしまいました。
ネズミなのですが、なんとなくリスにも見えるなかなか可愛いやつらです。
ハムスターより一回りおおきくすごく元気が良く、一時もじっとしていません。
ジャービルを入れている水槽は大きく深さが40センチちょっとあり、脱走できないようにフタもしています。
お店の中で見たときからジャンプ力がかなりありましたが、最近は水槽の半分以上飛ぶようになり、いつか脱走しそうです。
結構頭も良いみたいですし、少し高さのある巣箱などを入れると一気に上るのできが気じゃありません。
その上すばしっこいやつらなので一度脱走したら絶対見つからないような気がします。
でもペットは可愛いものですね。
前回の投稿で
>もっと降ってくれたら子供と雪遊びができるのにと思いましたが、今年もそんなに降りそうにないですね。
と言ってましたが日曜日にとてつもない量の雪が降り積もったじゃーないですか!!
しかも子供の誕生日の次の日という、これぞサプライズ!!
神様ありがとう。
朝からすでに大きな雪玉を2つこしらえていた子供達に合流しさっそくお手伝い。
最終的には私が思うような雪だるまになりましたが子供達も満足したようでした。
こういうもの作りは好きな方でして、気付けば子供よりも熱中しており、
子供達は寒すぎて一時家に非難。孤独ながらもせっせせっせと作りました。
この先二度と子供と雪だるまを作ることもないだろうと思いガッツリ雪遊びでき、久しぶりに充実したすばらしい日でした。
私は遠方から通勤しています。
昨日は雪が積もるとニュースになっていたので山越えが心配でした。
私の地元は田舎で山と海に囲まれていますが、朝車で道路に出てみると山肌一面が真っ白でした。
これはいよいよ山越えで時間がかかるだろうと覚悟していましたが、熊本方面に進むにつれ雪の気配も無くなりました。
後は帰りに積もってないことを祈るのみ。
昼になり昼食を買いに行くと雪が降っており少し嬉しくなりました。
雪が降る景色は何度みても神秘的で良いものです。
もっと降ってくれたら子供と雪遊びができるのにと思いましたが、今年もそんなに降りそうにないですね。
残念です。
帰りは山越えの手前でほとんど解けた雪が少し見られましたが帰れないほどではなく、
安心して帰ることができました。
年月別
- 2016年2月 (17)
- 2016年1月 (28)
- 2015年12月 (29)
- 2015年1月 (3)
- 2014年12月 (17)
- 2014年11月 (12)
- 2014年10月 (17)
- 2014年9月 (11)
- 2014年8月 (13)
- 2014年7月 (13)
- 2014年6月 (9)
- 2014年5月 (10)
- 2014年4月 (20)
- 2014年3月 (25)
- 2014年2月 (23)
- 2014年1月 (21)
- 2013年12月 (20)
- 2013年11月 (16)
- 2013年10月 (7)
- 2013年9月 (8)
- 2013年8月 (18)
- 2013年7月 (21)
- 2013年6月 (19)
- 2013年5月 (2)
- 2012年11月 (1)
- 2012年8月 (1)
- 2012年6月 (1)
- 2012年4月 (2)
- 2012年3月 (3)
- 2012年2月 (6)
- 2012年1月 (6)
- 2011年12月 (3)
