

2013年10月 の記事
なんだか久しぶりですが、おかげさまでワタワタしております。
今日で10月も最後。ハロウィンということでラジオもそんな感じでした。
そのうちのひとつがこちら↓
Helloween - Eagle Fly Free (live in Sao Paulo)
いかにもハロウィンって感じですてきです(棒読み)。
そんなことより、私のスマホN-04Dさまが最近絶好調なので、その一端を紹介しておきます。
赤と青の線が電池の残量を示す折れ線グラフです。そのうち赤い線は充電中。
何も触っていない充電中に、もりもり電池が減っていきます。
充電していないときのほうが減りが少ないんじゃないかってぐらいの勢いです。
76%とかいう中途半端な数字ばかり見せられる、そんな毎朝です。
夜中も充電が追いつかないくらい働いているんですねー。
というわけで、いちあつさんが言うとおり、スマートなスマホにのーりのーりのりかえるー…って気分が盛り上がってまいりました。
「今は買うな、時期が悪い」とか言ってる場合じゃなかとです。早めになんとかします。
朝晩だいぶ寒くなってきましたねX)
最近、通勤途中にどこからか金木犀の香りがして
秋を感じながら出勤しておりますnakamu---.です!
金木犀の香りに懐かしさを感じるのは私だけでしょうか・・・?
秋といえばそれぞれ色々な楽しみがあります。
スポーツ、読書、食欲の秋・・・
今年は読書の秋になりそうです!
というのも・・・
読書は元々好きなのですが、今年は買ったままの本が部屋に10冊程たまっておりまして・・・X(
週末はのんびり読書をしながら秋を楽しみたいと思います;D
今日は二十四節気の一つ霜降です。 露が冷気によって霜となって降り始めるころだそうです。
ここの処、急激に寒さも増し、秋も深まったように感じますね。秋の深まりとともに、冬の跫音も
徐々に聞こえてきて……ああ、今年も残り10週余りなんですね。早いものです。
朝夕と日中の温度差、いわゆる日較差が大きくなる時節、体調管理には気をつけておきたいですね。
霧と云えば、私の地元ではまさに冬の風物詩でした。
朝起きて、窓を開ければ真っ白な世界。視界も浅く、細心の注意を払って通勤・通学したものです。
橋の側を通れば、川を埋め尽くした霧に、その橋を渡ればどこか異世界へと連れて行かれるような、
橋の先はぷっつりと断絶して道が途絶えているかのような、そんな錯覚を覚えさせるほどに深い霧でした。
でも、朝に霧が出た日は、必ず良い天気になってくれるんです!
五里霧中の靄の中、靄に乗って山を登れば、その先には必ず青空が広がっていますよ!
windows8.1へのアップデートをしてみました
スタートボタンが追加されたり、いろいろと変わった点があるらしいのですが
そもそも8にもあまり慣れていない状態でアップデートしてしまったため、
どこがどう変わったのかという事がイマイチわかっていません
これからいろいろ探っていきたいと思います。
ただ、現在使っているパソコンで唯一困っている点があり
それが、fnを同時に押さないと各ファンクションキーが使えない。というものなのですが、
これにはまったく慣れることができていません。
今回のアップデートで改善されることをひそかに願っていたのですが、
なにも変化はありませんでした・・・
検索をしてみてもなにも解決策は見つからず・・・
これには、ただただ慣れるしか道はなさそうです
年月別
- 2018年9月 (7)
- 2018年8月 (8)
- 2018年7月 (9)
- 2018年6月 (10)
- 2018年5月 (12)
- 2018年4月 (12)
- 2018年3月 (12)
- 2018年2月 (11)
- 2018年1月 (12)
- 2017年12月 (13)
- 2017年11月 (21)
- 2017年10月 (19)
- 2017年9月 (19)
- 2017年8月 (21)
- 2017年7月 (25)
- 2017年6月 (26)
- 2017年5月 (27)
- 2017年4月 (32)
- 2017年3月 (32)
- 2017年2月 (31)
- 2017年1月 (32)
- 2016年12月 (32)
- 2016年11月 (28)
- 2016年10月 (28)
- 2016年9月 (20)
- 2016年8月 (20)
- 2016年7月 (20)
- 2016年6月 (21)
- 2016年5月 (9)
- 2016年4月 (14)
- 2016年3月 (12)
- 2016年2月 (22)
- 2016年1月 (28)
- 2015年12月 (29)
- 2015年1月 (3)
- 2014年12月 (17)
- 2014年11月 (12)
- 2014年10月 (17)
- 2014年9月 (11)
- 2014年8月 (13)
- 2014年7月 (13)
- 2014年6月 (9)
- 2014年5月 (10)
- 2014年4月 (20)
- 2014年3月 (25)
- 2014年2月 (23)
- 2014年1月 (21)
- 2013年12月 (20)
- 2013年11月 (16)
- 2013年10月 (7)
- 2013年9月 (8)
- 2013年8月 (18)
- 2013年7月 (21)
- 2013年6月 (19)
- 2013年5月 (2)
- 2012年11月 (1)
- 2012年8月 (1)
- 2012年6月 (1)
- 2012年4月 (2)
- 2012年3月 (3)
- 2012年2月 (6)
- 2012年1月 (6)
- 2011年12月 (3)
