

2014年12月 の記事
気がついたら大掃除の季節。2014年もあと残すところ4日となりました。
なんだか年を重ねる毎に1年の長さがどんどん短く感じられるお年頃になってきました。
年が明けてしばらくすると、また大人の階段を登ってしまいます。はい。
年末まで総選挙があったりで、なんだかよくわからない今年の世の中でした。
来年はなにかとよいことがありますように、そして大空に飛びたてますように、と願いを込めて、こちらの写真で締めさせていただきます。
あれ、空曇りまくってるし、飛び立つっていうか普通に飛んでるし。
残念ながらうまく締まりませんでしたが、来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
ガラケーもといフューチャフォンに変えました。
「IT屋さんがなんで?」って思われるかもしれませんが、
IT屋さんだからこその乗り換えです。
さすがに今時、iアプリやbrewの案件はないわけで、
私にとってケータイに求める機能といえば、
- 当然、通話機能とそれに関する操作性
- スマホ向けサイトの表示確認
- アラーム機能
- おまけ程度のカメラ機能
- メールはほぼ受信専用
- とにかく老眼にはつらい
この程度なんですよね。
これまで使っていたスマホはアンテナが相当しょぼかったらしく、
しょっちゅう圏外になってました。
操作性も押し間違い(というか親指のお肉に反応しすぎ)が多く、
電話かけるにも両手で操作する必要がありました。
スマホ向けの表示確認はさすがにスマホじゃないと無理なんですが、
解約後もwifi端末としては普通に使えるので問題ありません。
アラームはガラケーフューチャフォンでも別に問題ありませんし、
カメラはデジカメ買っちゃいました。
ドキュメントビュワーとしても別にNexus7があるので、そちらで見る方が全然楽ちんです。
そういうわけで、単一機能単一機器が美しいと考える私にとって、ガラケーフューチャフォンに戻るのは必然だったとも言えるでしょう。
着信があると、さっと取り出し片手で通話。
もう片方の手ではタブレットでソースを追う。
わお!なんか「できるエンジニア」っぽいじゃないですか。
しかし、最近ちょっとした(いや重大な)問題が……
娘にタブレット取られた。
今日はクリスマス!
クリスマスが終われば、一気に「年の瀬」感が押し寄せてきます。
なんと、1週間後はもう2015年!
みなさん
ソチオリンピック、ワールドカップ、STAP細胞、その他もろもろ・・・
色々な今年の出来事覚えていますか?
正直、自分はソチオリンピックの事は完全に忘れていました笑
少し早いですが、この機会に記憶の整理も兼ねて一年をちゃんと振り返ってみるのもいいのかもしれません。
こういう時に「手帳」はすごく役に立ちますね!
振り返ってみると結構忘れている事が多いです。やっぱり記録は大事!
とはいっても、まだ来年の手帳を準備していないので
この1週間のうちに購入しとこうと思います。
こんにちは。大橋です。
23日の賞金王決定戦(競艇)の優勝戦は大番狂わせがありましたねー
まさか6号艇の茅原選手がくるとは・・・(完璧な差しでしたよ!お見事!!)
なんと配当金額500倍overという大穴!
さて24日にブログを書いてまさかクリスマスをノータッチもできませんよね(笑)
いわゆるクリぼっちの僕にとってこのネタに触れるのは大変不本意ですので短めで行きます(ご容赦ください。。。)
今日はね。はい。クリスマスということで帰りにチキンでも買って帰りますよ!
そして家でおとなしくクリスマスに関係ない番組を見ます!
本来ならばこんな寒い日は温泉に行きたいのですが。。。
そんな勇気は僕にはありませぬ。。。
来年こそは、クリぼっちを卒業してやります!
(来年も同じ記事書いてたらそっと戻るボタンを押して見なかったことにしてください!)
さてもう自分の精神が持ちそうにないので今日はこの辺で失礼します。
冷えとむくみで困っています。
今年は「暖冬」と聞いていたのですが、急に冷えた気がします。
そのせいか、脚が冷えて、むくんで、むくんで。 ふくらはぎが痛い…。
そんな脚の冷えの話をした所、お客さまより「くつ下用のカイロ」をおすすめされました。
そう、これです。
実は鎌も、数日前にお店の棚に並んだこの商品にびっくりしておりました。
いつ頃から販売されているのか知りませんが、今年初めて知りました。
「こんなモノもあるんだなぁ、カイロ」と。
おすすめコメントを聞きましたので、早速買って使用しました。
確かにじんわり暖かくて、足元が寂しくない!(←ひざ掛けが恋しくならないという意)
でも普通のカイロより少しお高いですよね。ちなみに私は5足入り:298円で購入しました。
毎日の着用には悩みます。
でも、ちょっとお得な箱に入った15足入りを買ってしまうかもしれません。
冷えた日にちょっい貼、靴下用カイロでした。
年月別
- 2018年9月 (7)
- 2018年8月 (8)
- 2018年7月 (9)
- 2018年6月 (10)
- 2018年5月 (12)
- 2018年4月 (12)
- 2018年3月 (12)
- 2018年2月 (11)
- 2018年1月 (12)
- 2017年12月 (13)
- 2017年11月 (21)
- 2017年10月 (19)
- 2017年9月 (19)
- 2017年8月 (21)
- 2017年7月 (25)
- 2017年6月 (26)
- 2017年5月 (27)
- 2017年4月 (32)
- 2017年3月 (32)
- 2017年2月 (31)
- 2017年1月 (32)
- 2016年12月 (32)
- 2016年11月 (28)
- 2016年10月 (28)
- 2016年9月 (20)
- 2016年8月 (20)
- 2016年7月 (20)
- 2016年6月 (21)
- 2016年5月 (9)
- 2016年4月 (14)
- 2016年3月 (12)
- 2016年2月 (22)
- 2016年1月 (28)
- 2015年12月 (29)
- 2015年1月 (3)
- 2014年12月 (17)
- 2014年11月 (12)
- 2014年10月 (17)
- 2014年9月 (11)
- 2014年8月 (13)
- 2014年7月 (13)
- 2014年6月 (9)
- 2014年5月 (10)
- 2014年4月 (20)
- 2014年3月 (25)
- 2014年2月 (23)
- 2014年1月 (21)
- 2013年12月 (20)
- 2013年11月 (16)
- 2013年10月 (7)
- 2013年9月 (8)
- 2013年8月 (18)
- 2013年7月 (21)
- 2013年6月 (19)
- 2013年5月 (2)
- 2012年11月 (1)
- 2012年8月 (1)
- 2012年6月 (1)
- 2012年4月 (2)
- 2012年3月 (3)
- 2012年2月 (6)
- 2012年1月 (6)
- 2011年12月 (3)
