

kama の記事
雨の降る6月も半ばになりましたが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。
御無沙汰しております。鎌です。
日に日に増す マスクの息苦しさ。
熱中症の観点から「慣れては危険」なのでしょう。
今朝の事務所湿度計は60%を超えておりました。
不良品のマスク:会社から毎朝配布されるマスク、片方にゴムがありませんでした(泣)
さて、ソフトシンクでは「Withコロナ、Afterコロナ」に関して、
皆さまへ新たなご提案ができるよう、
調査・企画・提案を取りまとめるチームを結成し、活動を行っております。
ええ、日々、悶々と模索しております。
昨年までは「夏の装いとマスク」というビジュアルは考えられませんでした。
かく言う私は、3~4年前だったか― マスク依存気味でしたが、暑い季節の頃は人の目や問いかけが煩わしく感じ、マスクの加護から離れたものです。たとえ花粉症や風邪でも…です。
それが今では、マスク姿の被写体の写真・イラストが採用された広告物や、マスク姿の顔写真が並ぶ広報誌など、改めてこの新型コロナウイルスの影響を感じる所です。
ひんやり素材、通気性、消臭効果など、暑い日を快適に過ごすための夏用マスクが多く出ておりますね。恐らくこれからも続くコロナ禍の中、私もひとつ夏向けマスクを選びに行きたいと思います。
ご無沙汰しております。鎌です。
令和1年11月11日の報告を行わせていただきます。
出社して、目の前に飛び込んできたのがコレでした。
私のデスクの横に設置されていました。ポッキー&プリッツタワーです。
思わず変な声が出ました。
Question
さて、問題です。
こちら、全部で何種類あるでしょう?
12月1日、朝。
会社の玄関に立った時、恒例の置物が飾ってありました。
これによって、実感するのです。
12月になったのか…今年も残すところ後一ヶ月なのか…と。
本来は「クリスマス」をはじめに認識しないといけない気もしますが…。
それでも、そのうち、否応にも実感するのでしょうね。
例えば、社内に流しているラジオの放送で、今日は何回クリスマスソングを聴いただろうか?とかですよ。きちんとカウントはしていませんでしたが、今日は3回?は聴いたような気がします。
25日までは、定番から新しいクリスマスソングまで流れ聴くことになるのでしょうね。
毎年の恒例です。
そして、前も似たような記事を書いた気がしてきました。
毎年の恒例です。
やっと手帳を買いました。
ここ数年はA5サイズの超薄型の手帳とメモ用の手帳併用して使っておりましが、今年は手帳を変えてみました。
ミドリカンパニー プロフェッショナルダイアリー
もう、私はこのメーカーで選ぶ!と決めています。
結果として、このサイズは良かったな、と感じています。
メモ用のもう一冊が同社の「トラベラーズノート」のレギュラーサイズなのですのが、この手帳とサイズが同じでイイ感じです。
ですが、またまた同社のここ数年使っていた例の手帳、「フラットダイヤリー」にクリップボードタイプが出ているということを知りまして…。「ちょっと欲しい」と思ってしまいました。クリップが付いているんですよ!?
この手帳の良いところは薄くてハードカバーなので、どこでも書きやすい!だったのですが、もっと書きやすい感じじゃないですか!?
ビジュアルは完全にビジネス向けですね。
はい。来年もあったらちょっと迷うかもしれません。
11月10日の日。
ポッキー&プリッツの日の前日に「1日早いけど…」とほかちゃんさんに頂きました。
ワインと奏でる、大人の悦び 女神のルビー
6袋入りの筒状の箱に入った高級感あるポッキー。
こんなポッキーがあるのか!?と驚きました。ありがとうございます。
お味の感想。
すごくよい香り!(あっ、味じゃない)
封を空けた時に「ふわぁ」とチーズとスパイシー、華やかな香り?がしました。
一気に2袋空けて、3袋目で「あれ?普通のポッキー?」となりました。
1日おいてみましたら、また「ふわぁ」と香りまして、「おおぉー」とおいしく頂きました。
そして残念ながら…結局、ワインと奏でなかったです。すみません。
オンラインショップでの購入のようです。
重ねて、お礼申し上げます。
年月別
- 2020年6月 (1)
- 2019年11月 (1)
- 2018年11月 (7)
- 2018年10月 (8)
- 2018年9月 (8)
- 2018年8月 (8)
- 2018年7月 (9)
- 2018年6月 (10)
- 2018年5月 (12)
- 2018年4月 (12)
- 2018年3月 (12)
- 2018年2月 (11)
- 2018年1月 (12)
- 2017年12月 (13)
- 2017年11月 (21)
- 2017年10月 (19)
- 2017年9月 (19)
- 2017年8月 (21)
- 2017年7月 (25)
- 2017年6月 (26)
- 2017年5月 (27)
- 2017年4月 (32)
- 2017年3月 (32)
- 2017年2月 (31)
- 2017年1月 (32)
- 2016年12月 (32)
- 2016年11月 (28)
- 2016年10月 (28)
- 2016年9月 (20)
- 2016年8月 (20)
- 2016年7月 (20)
- 2016年6月 (21)
- 2016年5月 (9)
- 2016年4月 (14)
- 2016年3月 (12)
- 2016年2月 (22)
- 2016年1月 (28)
- 2015年12月 (29)
- 2015年1月 (3)
- 2014年12月 (17)
- 2014年11月 (12)
- 2014年10月 (17)
- 2014年9月 (11)
- 2014年8月 (13)
- 2014年7月 (13)
- 2014年6月 (9)
- 2014年5月 (10)
- 2014年4月 (20)
- 2014年3月 (25)
- 2014年2月 (23)
- 2014年1月 (21)
- 2013年12月 (20)
- 2013年11月 (16)
- 2013年10月 (7)
- 2013年9月 (8)
- 2013年8月 (18)
- 2013年7月 (21)
- 2013年6月 (19)
- 2013年5月 (2)
- 2012年11月 (1)
- 2012年8月 (1)
- 2012年6月 (1)
- 2012年4月 (2)
- 2012年3月 (3)
- 2012年2月 (6)
- 2012年1月 (6)
- 2011年12月 (3)
