

2016年8月 の記事
どーも、あおです!
ここ数日は朝晩と涼しく秋が近づいてきたなーと感じました。
夏だと雨がふってもそこまで涼しくならないので、ここまでひんやりと感じると秋はそこまでやってきてたのかな。と思いました。
さて、夏が終わり涼しくなると秋が来て食欲・スポーツ・運動とまた楽しい季節がやってきます。
みなさんはどれに当てはまりますか?
今回は「スポーツの秋」というわけで、運動するポイントを説明したいと思います。
無駄な運動するより効率よく運動しようというわけです。
とても簡単です。
ダイエットする方は特に必見!
筋トレをした後に有酸素運動をする!
これだけです。
どんな効果があるかというと、ウォーキングをし始めて20分後に脂肪燃焼が始まります。
しかし、筋トレをしたあとにウォーキングをすると10分後に脂肪燃焼が始まります。
なので、秋になってダイエットを始めようなどと考えてる方はこれを参考にされてください。
では、どのような筋トレがいいのか?これは回数は少なく、ゆっくり筋トレをする。
腕立て伏せ15回。腹筋15回。などでかまいません。
こんな少なくていいんですが、日々継続することとゆっくり筋トレをすることが大事です。
腕立てを早く30回してもゆっくり15回腕立てをするのじゃ動かしている筋肉が違います。
ゆっくり動かすことによりしっかり刺激でき、長く強い筋肉ができる。
なので、逆に太くなったりはしませんよ♪
ぜひお試しあれ!
こんにちは、ヨネです。
先週のお休みの日に、久し振りに仲の良いデザイナーさんとお出かけをしてきました(*^^*)
まずは腹ごしらえということで、普段はあまり行かないイタリアンレストランでランチをしました。
まだ2回しか行ったことないですが、八王寺にある「トレ・ステッレ」 ということお店です。
コースで出てくるタイプなので、ゆっくり女子トークをしながら過ごしました。
ランチの後は、熊本県立美術館で開催中の「ランス美術館展」に行きました!
社長に割引チケットを頂いてから、ずーっと行くのを楽しみにしていたので、駐車場に向かう段階でワクワクでした。
美術館に着くと、すぐに受付を済ませて入場しました。
展示フロアには、私の好きな18、19世紀頃の絵が沢山かかっていて、どれもこれも素敵でした。
全身を描いた絵画では、当たり前なんでしょうけれど、引いて見るのと近くで見るのとで全然違うので、じっくり愉しみました。
額縁も含めて一つの作品というのは頭の中にありつつも、光の取り入れ方がキレイで、肌の透き通る感じや、影の付け方などが素晴らしいと思いました。
細部にまでこだわって描かれているものでは、銀食器やグラスがまるで本物?写真??と思ってしまうほどリアルで、そんな作品を見ているとついつい魅入ってしまっていました。
また、今回は熊本に縁のある「レオナール・フジタ」さんの作品も多く展示されていたのですが、きちんと見るのは初めてで、その独特な世界観と特徴的な描き方にじっくり見てしまいました。
油絵が主だったんですが、どこか日本画を思わせる色使いや、線の細さなどこういった表現が油絵でもできるのかと感動しました。
キリスト教に改宗したこともきっかけらしいですが、礼拝堂をつくり、その礼拝堂の壁画を手がけたことにも驚かされ、生き方にも感心しました。
そんなこんなで、美術館を堪能し、一緒に行ったデザイナーさんとも作品について話しながら熊本城をプチ散歩。。。
主に「レオナール・フジタ」さんの作品についてが多かったです。
絵にばかり目がいっていた私と違い、彼女は額縁の歪みなどもしっかり見ていて、その部分からも日本人ならではの感性を感じ取っていたそうです。
そういった、違った確度から見た感想を聞くと、改めて勉強になるなぁと思いました。
散歩も終わって駐車場に戻る途中、新聞で読んで気になっていた「熊本復興ねぶた」の制作所?の前を通ったので、写真を撮らせていただきました☆
纏のひだの1本1本もきちんと作られていているし、大きさや表情から動いてないのに迫力満点でした。
一緒に居たデザイナーさんと、キャッキャ言いながら見てました。
機会があれば、是非動いているところも見たいものですね!
見れる方は、9月3日に「熊本復興ねぶた」が行われるので見に行かれて下さい!
ランス美術館展も、9月3日までなので是非見に行かれて下さい!
美味しいものを食べて、芸術にふれて、久し振りに優雅な休日を過ごせました♪
また、素敵な休日を過ごせるように、お仕事がんばります!
それでは、この辺で失礼します。
こんばんは
ハムです。
先日の休日に、仲の良い後輩と一緒に飲みにでかけました。
最初は街へ行こうと思っていたんですが、その日は人がとにかく多くて駐車場探しながら、
今日は街は諦めようとなり、たまには健軍で飲もうという流れになりました!
あまり健軍で飲みに行くという感覚がなかったので、お店は地元の後輩をもう一人呼んで、
お店探しをお願いしました。
そしたら健軍商店街の近くに3000円飲み放題無制限のバーがあったので、
そこで飲むことにしたんですが、街とは違って落ち着いた感じのバーで、
友達とのんびり話したい時にはいいお店でした!
そこではカラオケもあったんですが、1曲歌ったらいろんなおじさんに絡まれて大変でした(笑)
たまには遠いところで飲むのも楽しかったです!
代行?
俺が運転するんで遠くに飲みに行きたい方は誘ってください(笑)
ではでは!
こんにちは。大橋です。
連日オリンピックの話題でもちきりですねー
さて先日、柳川までいってきました!
みなさん柳川といったら何を連想されますか?
ウナギ、どじょう、川下りあたりが一般的だと思いますが
私はというと、、、立花宗茂
という戦国武将の史料館を見に行きました!!
史料館内は撮影してよいか分からなかった為、庭の池の写真だけとってきました(笑)
家の中は、いかにも明治時代と言わんばかりの感じでした。
一言で言うと漫画「るろうに剣心」に出てくるような建物ということですね(笑)
とまぁグダグダ書いていったわけなんですが結局はメインはこっちです(笑)
いやぁやっぱり柳川と言ったらウナギですよねー(笑)
では今日はこの辺で失礼します。
やってきました、辛いカップめんシリーズ!?
今回はこちら。
とんがらし麺 激辛アラビアータ
前回のEDGE 鬼シビ辛みそラーメンにやられても、懲りずにチャレンジですよ。
「懲りずに」とは言いましたが、上蓋についた辛いオイルをすべて入れることが怖かったので、1/3程度の量にトドメました。
結果は、「食べれました」。
青トウガラシの風味が程よく、青さが爽やか?なアラビアータでした。
無事、間食することができました。
はーはーとは言っていましたが…。汗もかいたりしましたが…。
熱~い今年の夏に、より熱くなるようなことをするなんて。どうなりたいのか。
でも、夏にカライモノが食べたくなる心理ってありますよね。
ちなみに、今、社内でホットなキーワードは、「カプサイシン 1g 7,800円」です。
(TKさん発の本当の話)
では、このあたりで。
次があるのかないのかは、私次第です。
年月別
- 2018年9月 (7)
- 2018年8月 (8)
- 2018年7月 (9)
- 2018年6月 (10)
- 2018年5月 (12)
- 2018年4月 (12)
- 2018年3月 (12)
- 2018年2月 (11)
- 2018年1月 (12)
- 2017年12月 (13)
- 2017年11月 (21)
- 2017年10月 (19)
- 2017年9月 (19)
- 2017年8月 (21)
- 2017年7月 (25)
- 2017年6月 (26)
- 2017年5月 (27)
- 2017年4月 (32)
- 2017年3月 (32)
- 2017年2月 (31)
- 2017年1月 (32)
- 2016年12月 (32)
- 2016年11月 (28)
- 2016年10月 (28)
- 2016年9月 (20)
- 2016年8月 (20)
- 2016年7月 (20)
- 2016年6月 (21)
- 2016年5月 (9)
- 2016年4月 (14)
- 2016年3月 (12)
- 2016年2月 (22)
- 2016年1月 (28)
- 2015年12月 (29)
- 2015年1月 (3)
- 2014年12月 (17)
- 2014年11月 (12)
- 2014年10月 (17)
- 2014年9月 (11)
- 2014年8月 (13)
- 2014年7月 (13)
- 2014年6月 (9)
- 2014年5月 (10)
- 2014年4月 (20)
- 2014年3月 (25)
- 2014年2月 (23)
- 2014年1月 (21)
- 2013年12月 (20)
- 2013年11月 (16)
- 2013年10月 (7)
- 2013年9月 (8)
- 2013年8月 (18)
- 2013年7月 (21)
- 2013年6月 (19)
- 2013年5月 (2)
- 2012年11月 (1)
- 2012年8月 (1)
- 2012年6月 (1)
- 2012年4月 (2)
- 2012年3月 (3)
- 2012年2月 (6)
- 2012年1月 (6)
- 2011年12月 (3)
