HOME > 社員ブログ > いちあつ

社員ブログ

いちあつ の記事

記念日

今日は11月11日です。

日本記念日協会によると、11月11日は1年で1番記念日が多い日だそうです。

 

そもそもこの「記念日」

いったい、だれがどういう基準で制定しているのでしょうか。

日本記念日協会のホームページを見てみると・・・

 

”日本記念日協会では記念日文化の発展を願い、従来からある記念日はもちろん、新たに誕生した記念日についても登録制度を実施しています。

団体、企業、個人などで独自の記念日を登録したいとお考えの方は、記念日の名称・日付・由来などの必要事項を 所定の「記念日登録申請書」にお書き込みの上、日本記念日協会までお申し込みください。

協会で名称・日付・由来・今後の予定などを審査し、登録の合否を決定、通知します。”


日本記念日協会では記念日文化の発展を願い、従来からある記念日はもちろん、新たに誕生した記念日についても登録制度を実施しています。
団体、企業、個人などで独自の記念日を登録したいとお考えの方は、記念日の名称・日付・由来などの必要事項を 所定の「記念日登録申請書」にお書き込みの上、日本記念日協会までお申し込みください。
協会で名称・日付・由来・今後の予定などを審査し、登録の合否を決定、通知します。

とのことです。

なんと!個人でも記念日の登録をできるチャンスが!

申請書類に必要事項を記入して申し込みを行い、それが協会の審査を通過すれば晴れて登録決定となるとのこと。

こんなに簡単な手順で記念日を制定できるなんてすばらしい!

 

ただ、もう少しページを深く読み進めていくと、こんな記述が。

 

”日本記念日協会の記念日登録料は、1件10万円(税別)とさせていただきます。”


・・・なるほど。個人で出すには少々お高い価格設定となっているようです。

 

ホームページ内にも登録することの効果が記載されていましたが、この記念日登録制度は

個人というよりも、主に企業や団体のPR活動の一環として利用されていることが多いようですね。

確かに「日本記念日協会登録済」と謳うことができれば、告知やPRに絶大な効果が得られそうです。

 

ただ、個人でも企業・団体でも申請及び審査料は無料とのことなので、一度登録のチャレンジをしてみる価値はあるかも!?

 

爽快

「約束の日」

この言葉を聞くと、おそらく大半の熊本県民の方は

熊本県野外劇場アスペクタ

 を思い浮かべるのではないでしょうか。

ある時期になると頻繁にテレビから「約束の日」のCMが流れてきますよね。

子供のころからずっと聞き続けているせいか、妙にあのCMは耳に残っています。

 

前置きはこれくらいにして、先日そんなアスペクタに行ってきました!

といっても、「約束の日」でおなじみのカントリーゴールドを観に行ったわけではありません。

では、なにをしに行ったのかというと

プライベートコンサートというサービスを利用するためです!

これは、自分が好きなCDを持ち込めば、アスペクタの会場を貸し切って大音響でそのCDを流してもらえるという何とも凄まじいサービスです。

大自然の中で大音響で音楽が聴けて、何物にも代えがたい爽快感を味わうことが出来ました!

IMAG1480.jpg

熊本にこんな素晴らしい場所があったとは!

 

ちなみに、CDではなくiPodとかの音楽でもかけてもらえるそうです。

これからの季節、寒さが辛くなるけどまた行きたい!!

準備は大切!

少し前に福岡県の糸島に行ってきました。

 

IMAG1450.jpg

滝があったり、

IMAG1454.jpg

夫婦岩があったり、

写真は撮れませんでしたが、道路に野生のサルがいたりと

とてもいいところでした。

が、

行く前にあまり下調べをせずに行ったためか

昼過ぎには熊本への帰路に着いていました。

おそらく他にも見所は満載だったはずなのですが・・・笑

 

今度行くときはある程度下調べをしてから出かけるようにしたいと思います笑

 

ついに?

以前のブログで、appleの新製品発表の旅に「新型iPod touch」の発表に期待しているという話をさせていただきましたが、

なんと!

16日(現地時間)にまたまた新製品発表会が開催されるという情報をキャッチしました!

 

ただ、事前に出回っている情報の中に

新型iPodの発売という類のものはあまり含まれていなかったので

今回も期待はせずにいようと思います。

 

私としては現行機種の寿命が、新作の発売まで持ってくれることを願うばかりです!

時差

10月に入りました!

最近は海外の日本人サッカー選手の活躍のニュースが多く聞けるのでうれしいですね!

毎週末の楽しみになっています!

ただ、試合があっている時間が日本時間でいう深夜がほとんどなので観戦には少々気合いが必要です笑

 

そして10月の最終日曜日でサマータイムが終わるので、ヨーロッパの試合を観る場合は

11月からは、さらに1時間遅れの試合開始となります。

 

サマータイムといえば、日本でも導入されていた時期があったらしいです。

1948年~1951年の3年間だけだったそうなのですが、色々な事情で根付かなかったみたいですね。

また、東日本大震災の際にも効率的にエネルギーを利用するという観点から

一部の企業で始業時間を早めるなど、サマータイム的な活動があったような記憶もありますが、

 

はたして、いつの日か日本でもサマータイムが導入される日が来るのでしょうか!?